キャンプツーリング パッキング

サイトマップ

何に入れるか?どうやってバイクに積むか?加工する?

スポンサードリンク

荷掛フック

バイクの車種によっては、ほとんど用をなさないものもあります。その場合はパーツを組み合わせましょう。

ZRX1200のクラブレール兼荷掛けフックです。フックの形状によっては使用不可だったりします。 ナンバープレートに取り付けるタイプのレールです。リングタイプのものもあります。 リアサスに取り付けるタイプのものです。

キャリア その1(スーパーシェルパ)


最初から搭載されたものもありますが、ほとんどの場合オプションになるようです。メーカー純正品のほか、社外品でも専用設計のものが販売されていたりします。特にオフ車の場合は、シートそのものの幅が狭いのでキャンプツーリングにはかかせません。それでも大容量となると、加工する必要があります。
写真はKAWASAKIスーパーシェルパで、メーカー純正キャリア装着の上、加工してあります。

キャリア その2(ゼファー750)

愛車ゼファー750はノーマルシートと、段付加工シートを持っています。段付だと若干勾配がゆるくなるので割りと荷物は安定しますが、ノーマルシート(教習所仕様)だとかなり斜めになっているので、 ブレーキングのたびに荷物が前によってきます。それなりに積載はできますが、テーブルかわりに使える自作キャリアを作りました。

フロント側の勾配にあわせて、ゴムキャップで高さを調整しています。バイクへの取り付けは、後ろ部分にあけた穴に通した紐と、コードで固定。上側は足を取り付けるボルトをつけています。 キャンプ場について荷物を降ろし、足をつければテーブルに。

サイドバック

マフラー対策

サイドバック対策マフラーガードは金属製のものがついているのですが、それでもかなり熱くなります。写真は100均で売っていた、少しRのついた板を、やはり100均で売っていた、水道管などを固定する金具で取り付けています。






自作サイドバック

自作サイドバック釣り用の「バッカン icon」というフタ付きバケツを使っています。価格も安いし、なんといっても完全防水ですので、突然の雨にあわてることもありません。もともとのサイドバック用の取り付けベースを利用し、加重がバックに直接かからないよう布製テープでバッカンを下から上へ巻き込み、引き上げる感じで、ジョイント金具を使いベースへ取り付けるよう加工しています。25L×2で50L,片側10kg×2で主に自炊道具を入れています。 普通のサイドバックと違い、蓋が全面オープンになるので、楽です。また取り付けのベルトを少し長くして、バッカン本体の上にカッパなど、はさめるようにしています。
しかしながら、ここまで重い荷物でなく、左右バランスよく積めば、ベースなしで、ひも状のもので左右のバックを留めるだけで、大丈夫だと思われます。バッカンを選ぶ際は、蓋が本体を覆うタイプのものが、雨の進入が防げます。


スポンサードリンク

page top

BACK

トップ 用具の選び方 パッキング 簡単アウトドアレシピ 旅の知恵袋 アイディア便利グッズ ツーリングDATA 旅の写真館 北海道情報 北海道キャンプ場DATA 皮下脂肪
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送