キャンプツーリング パッキング

サイトマップ

何に入れるか?どうやってバイクに積むか?加工する?

スポンサードリンク

積載ツール

キャリングコード(バイク用)

キャリングコード200cm819円 フック稼動式のものや、クロスタイプなど、種類も長さも色々あります。フックにさらに引っ掛けのついたタイプのものだと、さらにそこにネットなどを引っ掛けられるので、フックの少ない車種などにお勧めです。




平ゴム(自転車用)

平ゴム3Mタイヤチューブを切って加工したものです。幅、長さなど種類も豊富でホームセンターなどで、数百円で入手できます。すべりにくいので、そこそこフックのついた車種ならこれが一番のお勧めです。 大きさ、目の粗さなどでTPOで使い分けましょう。あくまでも補助的に使うものです。
これだけで荷物を固定するのは危険。買い物をして荷物が増えたときや、暑くてジャケットを脱いだときなど、間に荷物を挟み込めます。(ただし網目から荷物がこぼれないように注意しましょう。


荷締めベルト(カー用)

荷締めベルト2.5cm×200cm340円 こちらもホームセンターで入手できます。コンテナボックスなどはこれで固定するのが一番です。 その場合は2Mが2本で丁度いいかんじです。




ネット

ツーリングネットMサイズ1680円大きさ、目の粗さなどでTPOで使い分けましょう。あくまでも補助的に使うものです。
これだけで荷物を固定するのは危険。買い物をして荷物が増えたときや、暑くてジャケットを脱いだときなど、間に荷物を挟み込めます。(ただし網目から荷物がこぼれないように注意しましょう。



ストレッチコード(アウトドア用)

いろいろ使えるストレッチコード。荷物の固定に役立ちます。LOGOS(ロゴス)ストレッチコードセ... 比較的長さが短く、2本組みになっているものが多い。
補助的にテントやロールマットなどを固定するのに便利です。また現地についたら、空荷で走るときに合羽など小さなものの固定に使えます。





積載時の注意点

  1. ベースとなる大きな荷物は他のものと別に1本のコードでしっかりと固定する。(重いものは下に入れる)
  2. 1.を土台にして、他の荷物をくくりつける。
  3. 雨具などはすぐに取り出せる場所に入れておく。(不可能の場合は荷物の上に置いてネットをかけるのも手。←網目から落ちないように、カラピナなどでとめておくとよい)
  4. できれば、天気が崩れそうなときは先に荷物にカバーを被せておく。(後で、コードを外して被せるのは面倒です)
  5. サイドバックを利用する場合は、マフラーとの干渉に注意しましょう。どうしても当たる場合は板をかませるなど、若干の加工が必要です。(カーボンマフラーだからと安心するなかれ!)

その気になればこんなに積めます!何故かバイクの大きさと荷物の量が反比例?
クリックすると文字なし画像で見れます
クリックすると文字なし画像で見れます
クリックすると文字なし画像で見れます
ゼファー750での積載 約35kg ジェベル200での積載 約40kg シェルパ250での積載 約50kg



スポンサードリンク

page top

BACK | NEXT

トップ 用具の選び方 パッキング 簡単アウトドアレシピ 旅の知恵袋 アイディア便利グッズ ツーリングDATA 旅の写真館 北海道情報 北海道キャンプ場DATA 皮下脂肪
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送